かわいいポケモンがすき

ポケモンのこととか趣味とかいろいろ

【剣盾シングルS19】異端ドヒドクレセメタモン【最終241位/レート1921】

【はじめに】

 

f:id:a45188091:20210703023924p:plain

お久しぶりです、あちこと申します。冠環境になってからほとんどポケモンを触っていなかったのですが5月にあった好きな実況者の仲間大会やランクマッチ最終日配信などで少し熱が戻ったので6月はちょっと頑張ってレートをやっておりました。

レート2000に到達できる構築はできなかったですが、記録として構築記事にまとめさせていただきたいと思うます。

 

【使用構築】

f:id:a45188091:20210702115143j:image

 

【構築経緯】
①ドヒドクレセメタモン使ってみたら楽しい
ドヒドイデクレセリアメタモン決定

②クレセで詰ませたりメタモンで切り返したりするのが強い、それで難しそうなポケモンを裏で対策しよう
クレベーストリトドン採用

③ゴリランダー周りに強めなアタッカーが欲しい、あと炎打点、草打点、地面打点とかも
ファイヤー採用(最終日前日まではリザードン)

ドヒドイデ全然出せてないし出してもあんま活躍しない、でも見た目変えたくないからアタッカーにしよう
HCドヒドイデに変更

 

 

【個体解説】

 

f:id:a45188091:20210703022625g:plain

ドヒドイデ

特性:さいせいりょく
持ち物:くろいヘドロ
性格:ひかえめ
技構成:ねっとう/ヘドロばくだん/ふぶき/どくどく
調整:HCぶっぱ

異端要素。
最終盤までドヒドクレセメタモンで多い毒菱HB個体を使っていたが並びを完成させるにつれ選出機会が減り、選出しても毒菱を撒いて落ちる事が増え、なんならその毒菱も活かせないということが多々あった。この枠を別の駒に変えることもずっと考えていたが並びを変えることでなんとなく掴めてきていた相手の選出傾向が変わってしまうのを嫌った為、最終日にHC型に変更した。

クレセリアは言わずもがなメタモンも必ずしもダイマックスを切って強いポケモンとは言えないためHCドヒドイデならば躊躇いなく能動的なダイマックスを切ることが出来る。よく選出されるランドロスドリュウズ、鉢巻カイリューなどに対しても不意の高火力弱点技で落とす、高負荷をかけてクレセメタモンで詰め易くすることは出来た

どくどく、熱湯、再生力のおかげで最低限ドヒドイデとしてのいやらしさも残っているが自己再生がないため受け潰すことはもちろん不可能。しかしもう現環境にドヒドイデで完全に受けきることが出来るポケモンなんていないと思っているのでそこまで苦にはならなかった。

 

f:id:a45188091:20210703022926g:plain

クレセリア    

特性:ふゆう
持ち物:たべのこし
性格:おだやか
技構成:ムーンフォース/みがわり/めいそう/つきのひかり
調整:H252 D100 S156 最速テッカグヤ抜き

いかみりんさんがS13にて使用していた調整を勝手に丸パクリさせて頂いた(無断リンクなので問題があれば消します)。

ikamirim.hatenadiary.jp

詰めとしての活躍はもちろん、持ち前の耐久で相手のエースのダイマを無理やり枯らしてメタモンにつなぐ動きをよくした。クレセで詰めるかメタモンで詰めるかの判断を頑張った。
耐久は高いとはいえ特化珠サンダーをはじめ高火力ポケモンは後出しで受からないため過度に後出しはしないように心がけた。
メタモンと並んでおそらく選出率1位(体感)。

 

f:id:a45188091:20210703022712g:plain

メタモン

特性:かわりもの
持ち物:こだわりスカーフ
性格:なまいき
技構成:へんしん
調整:HDぶっぱ

はじめてちゃんと使ったがめちゃくちゃ強くて楽しかった。
ただどんなに積んだ相手のポケモンをコピーしてもHPフルのダイマポケモンを非ダイマで切り返すのは難しいので如何に相手のダイマを切らせて凌ぐか、あるいは如何にダイマをしてきそうなポケモンを削るかという動きを心がけた。
また、相手をコピーするという性質でトリッキーなサイクルをすることも出来ることも楽しかった。ウーラオスの暗黒強打やウオノラゴンのエラガミに後出しできるのがめちゃくちゃ偉い(終盤の上手い人には何度も読まれたが)。

 

 

f:id:a45188091:20210703022730g:plain

クレベース

特性:がんじょう
持ち物:イバンのみ
性格:ゆうかん
技構成:つららばり/10まんばりき/こらえる/ねごと
調整:HAぶっぱ

中盤以降加入。
ドヒドクレセメタモン@3を色々と試していいたとき、ヒードランウツロイド、ゴリランダーなどがドヒドクレセによる詰めもメタモンによる切り返しも難しいと感じたのでそれらに対面勝てる、有利を取れるポケモンを検討したところ頑丈地面技持ちのクレベースにたどり着いた。基本的にこれらのポケモンを見たら初手に出す。ウツロドランはこのパーティにかなりの高確率で初手に出てきたので不意の地面技で飛ばしてテンポをつかめることは多かった。上記のポケモン以外でも氷地面の技範囲と頑丈を盾に多くのポケモンを削り勝利に貢献してくれた。

また、最初はカバラグなども意識してラムのみを持たせ、受けを使っていた頃の癖で脳死で自己再生もいれていたが発動機会、使う機会が少なかったので頑丈と相性のいいこらえるイバンに変更した。読まれることも多かったがそれでも非常に強かった。寝言の枠はカバラグへの抗いの名残。ミラーコート、ボディプレス、自己再生、鋼技、岩技など候補は多い。

…ちなみに地震ではなく馬力を採用した理由はゴリラドランの並びのグラスフィールドを意識したから。活きる場面はなくなんなら外して何回も負けたので地震の方がいい。

 

 

f:id:a45188091:20210703022750g:plain

トリトドン

特性:ねんちゃく
持ち物:きあいのタスキ
性格:おだやか
技構成:ヘドロばくだん/クリアスモッグ/ミラーコート/じこさいせい
調整:HDぶっぱ

中盤以降加入。
最低限電気の一環を切りたかったこと、対面でウツロイドに勝ちうる枠をもう一体入れたかったこと、こだわりトリックロトムに安定するポケモンが欲しかったこと、ピクシーを始めとする積み耐久ポケモンへのメタ、などの要素を持っているポケモンを検討したところこの型のトリトドンにたどり着いた。選出回数はそこまでではなかったが選出した試合は期待通りの活躍をしてくれた。
呼び水が有名なので選出段階である程度ウオノラゴンなどを抑制できたと思う。出されたら厄介だと思っていた瞑想ライコウなどもこのポケモンの影響か一度も選出されなかった。
ウェポンは最初は熱湯を採用していたがドヒドイデ選出しない試合ではこのポケモンでレヒレの相手をすることも多かったのでそこに通るヘドロ爆弾に変更した。後出ししてくるゴリランダーに刺さったりもして悪くはなかったが、クレベースで処理できなかったときのヒードランの相手なども考えていたはずなのにどうするつもりだったのだろうと思う。

 

 

f:id:a45188091:20210703022343g:plain

ファイヤー

特性:ほのおのからだ
持ち物:いのちのたま
性格:ひかえめ
技構成:もえつきる/ぼうふう/ソーラービーム/ねっさのだいち
調整:CSぶっぱ

ダイマアタッカー枠。
能動的にダイマックスを切って高火力で負荷をかける、抜いていけるポケモンでゴリランダーへの後出しが出来るポケモン、かつその周りのヒードランラグラージなどにも圧力をかけていけるポケモンということで採用。構築経緯でも書いたが最終日前日まではキョダイリザードンだったが炎技が反動技であり命中不安のブラストバーンだったことやキョダイゴクエンはめちゃくちゃ強いがダイマックスが切れたあとに草技(ソーラービーム)が打てないことなどに使いにくさを感じて、命中安定高火力の燃え尽きるやダイバーンで晴らしたあとに ソーラービームを打てるファイヤーに変更した。

リザードンにも言えることだが技範囲と火力を考えると並のポケモンでは受からないので相手にダイマックスを強要する性能が高いと感じた。初手に置き相手にダイマを強要し自分は裏に退きダイマ権のない相手を制圧する動きも強かった。

文句なく強いポケモンであるのは間違いないのだがやはりステロが痛いことやバンギハピなどがいたら出せないことなどキツイところも多々あった。他にも条件に合うポケモンを色々と探したが高火力炎打点をちらつかせて面倒なテッカグヤなども牽制してほしいと考えていたらなかなか変更はできなかった。

 

 

【選出パターン】

ドヒドイデ or クレベース or ファイヤー + クレセリアメタモン

 一番よくした選出。先発で圧をかけてテンポを取りつつクレセメタモンで詰める。

クレベース + ファイヤー + @1

  ゴリラドランラグドラパみたいなのへの選出。クレベで削ってファイヤーを通す。
 @1はドヒドかトドンが多い。

・その他 

 臨機応変にフィーリングで。

 

 

【プレイング】

受けっぽいメンツだが耐久力を過信した受け出しなどを最低限にし、削り、詰め、切り返しなどを意識して強気に立ち回る。

 

【終わりに】

f:id:a45188091:20210703024028j:plain

 ここまで読んでいただきありがとうございました。久しぶりに色々考えながら構築を組んだので思った以上の量を書いてしまい読みにくかったら申し訳ない限りです。
 個人的に楽しめる構築が組めたとは思いましたが、中盤から終盤まで1850~1920あたりをずっとウロウロしていたのでそのへんが限界の構築なのだとは思います。こんな構築記事ですが、読んでいただいた方のインスピレーションの一助になればとても嬉しく思います。

 なにかあればツイッター(@a45188091)までお願い致します。